素材・製法 自家炊き餡
白州名水を使い自社で炊き上げています。
シャトレーゼの和菓子で使用している餡は自社で炊き上げるこだわりの餡子。
北海道十勝小豆など、小豆にこだわり、
さらに豆洗いから炊き上げまで白州名水を使い自社で行っています。
シャトレーゼの餡は
白州工場で作られています
鮮度・安全・おいしさの追求
北海道の契約農家で栽培されている安心・安全な小豆
シャトレーゼが契約する農家は、北海道十勝地方に18軒。そこでは、十勝特有の昼夜の寒暖差による糖分の高い小豆が栽培されています。安全面へも積極的に取り組み、農薬・化学肥料を極力使わずに栽培した特別栽培の生産者限定小豆を使用しています。
直接調達した新鮮な小豆は、山梨県にある自社工場で、一つ一つの商品に合わせた餡を作ります。自社で作るから、安全に、安心して食べていただける餡子をお届けしています。
新鮮で風味豊か
シャトレーゼでは、お菓子の生産量に合わせて、常に作りたての風味豊かな良質の餡子をお客様にお届けしています。
シャトレーゼでは、栽培農家から届く小豆を日本名水百選にも選ばれた「白州名水」で炊き上げています。
白州名水は雑味がなく軟水のため、皮までふっくらとやわらかく風味のよい餡子を炊き上げることができます。

おいしさの追求
お菓子に最適な餡子。
自社工場で炊き上げる餡子の種類は、約80種類。粒餡やこし餡、しろ餡など。
また、お菓子に合わせ甘さや食感を変え、お菓子にあった餡子を作っています。
お菓子によって餡を使い分け

もなか
噛むと甘味が広がるように
糖分をしっかりと

あずきアイス
小豆の食感・粒感を大切に、
小豆の煮汁を入れて風味を活かす

どら焼き
小豆の皮に水分を
多く含ませてやわらかく
生産者の方々

農薬や化学肥料を極力使用しない小豆は、
餡子になるとパワーが違います。