よくあるご質問
原材料について
-
Q.
乳化剤って何ですか?“乳成分”が含まれていますか?
-
A.
「乳化剤」とは、水と油を上手く混ぜ合わせる働きをする食品添加物です。(水と油の混ざった状態を、“乳化”と言います)。スポンジケーキを作る際に、気泡を小さくしケーキをキメ細かくする為に使用したり、バターなどの油脂と卵などの水分を分離させずに均一に混ぜる為に使用しています。また、“乳”由来の成分は入っておりませんので、他に“乳”由来の原料の使用がなければ、“乳”アレルギーの方が食べても問題はありません。
-
Q.
安定剤って何ですか?
-
A.
食品を作ったときの状態で保持させる為に、安定化の目的で添加する添加物のことです。固形分や分離してしまうような異なった成分を含有する食品では、かき混ぜて作った時には内容物がしっかりと分散しているが、時間が経つと内容物が沈降したり、浮いてしまう為、分散状態を保つ役割を担います。
-
Q.
原材料名にある、「しらこたんぱく」とは何ですか?どのような目的で使われているのですか?
-
A.
“しらこたんぱく”は鮭、にしん、鱒などの精巣(しらこ)から取れる物質で、しらこ中の核酸と塩基性たんぱく質を酸で分解した後、中和して得られる添加物です。魚の受精卵が孵化するまで川底で腐らないでいることから、その抗菌作用や食品の腐敗防止効果が期待され、一般的に保存料として使われるようになったようです。
-
Q.
コーンスターチって何ですか?
-
A.
トウモロコシを原料としたデンプンです。食品の凝固剤として使用しております。
-
Q.
アーモンドプードルとは何ですか?
-
A.
アーモンドを、粉末にしたものです。
-
Q.
マジパンとは何ですか?
-
A.
アーモンドに煮詰めたシロップを加え、糖化(再結晶化)させたものを細かく砕き、ペースト状にしたものです。粘土細工のように着色し、動物や野菜、果物などを形作ることができます。
-
Q.
ファットスプレッドとは何ですか?
-
A.
マーガリンの一種です。マーガリン類に属するもののうち、植物油脂の割合が、80%未満のものをいいます。
-
Q.
「エリスリトール」、「マルチトール」とは何ですか?
-
A.
「エリスリトール」とはブドウ・梨などの果実や、醤油・味噌・清酒などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールで、ブドウ糖を発酵させて作られたものです。「マルチトール」とは糖を科学反応させて作られる糖アルコールの一種で麦芽糖から生成されるものです。両方とも体に分解吸収されにくい糖で、カロリーをひかえることができます。
-
Q.
エリスリトール・マルチトールは、たくさん食べても大丈夫ですか?
-
A.
多量に摂取することによって、体質によってはお腹がゆるくなることがありますが、一時的な作用です。
-
Q.
牛乳の産地はどこですか?
-
A.
山梨・長野県の八ヶ岳高原の契約牧場24軒から届けられています。
-
Q.
卵の産地はどこですか?
-
A.
山梨県明野地区などの契約牧場7軒から届けられています。
-
Q.
生クリームの産地はどこですか?
-
A.
北海道産に限定しております。
-
Q.
バターの産地はどこですか?
-
A.
国産バターを主としております。
-
Q.
小麦粉の産地はどこですか?
-
A.
アメリカ・カナダ・オーストラリアなどの国から輸入しております。
-
Q.
よもぎの産地はどこですか?
-
A.
山梨県産・宮城県産を使用しております。
-
Q.
ケーキに使っている苺の産地はどこですか?
-
A.
国産を主としています。